導入事例
BCP(事業継続計画)や今後の事業成長を見越し、
ASPである「しあわせ運送」を導入
埼玉県三郷市や茨城県守谷市で運送事業を展開する「健翔運輸株式会社」様。
主に住宅資材、建材や量販店(ディスカウントショップ、ホームセンターなど)向け配送に自車傭車あわせて100台/日以上の稼動を誇ります。
積極的な事業展開の考えをお持ちの川嶋社長は、5年ほど前に導入したサーバ/クライアント型の業務システムに、会社の規模や今後の事業計画、BCPの観点から限界を感じていました。そこでASPで安価に複数拠点での運用が可能なシステムへのリプレイスを検討し、しあわせ運送管理システムを導入しました。

会社概要
会社名 | 健翔運輸株式会社 |
---|---|
所在地 | 埼玉県三郷市上彦名648-1 |
代表者 | 川嶋健次 |
設立 | 平成3年 |
営業所 | 茨城県守谷市 |
特徴 | トレーラーから10t、2t車まで幅広い車種での対応 |
社長インタビュー

ASPサービスを導入したきっかけを教えてください?
「当社では、5年ほど前からクライアント/サーバ型の業務システムを導入していたのですが、営業所開設に伴い複数拠点での管理が必要になりました。
しかし、既存の業務システムで複数拠点管理をするためには、本社と拠点とのネットワークやインフラの構築が必要となり、高額な追加投資が必要でした。
過去に火災に見舞われて、業務データが消失したという苦い経験もありましたので、業務データの確実なバックアップによるBCP(事業継続性)の向上も課題でした。」
そこでASPのサービスを導入しようと?
「はい。今後の事業計画において、営業拠点拡大と、きめ細かい顧客対応強化を進めるためには、システム導入時のコストやスピードは重要なポイントでした。また、各拠点の状況をリアルタイムに把握したいとも考えていましたので、社内以外からも状況確認ができることが望ましかったのです。
ASPサービスであれば、それらの課題全てに対応できるのではないかと、様々なサービスを探し、比較検討しました。」
ASPサービスの中で「しあわせ運送管理」を選んだポイントは?
「導入しても、これまでより使い方が難しかったり、機能が複雑では意味がありません。
まず、本社を含め、営業所の売上・経費・利益などの経営情報がリアルタイムで把握できること。これが最低限必要でした。加えて傭車管理や請求書の発行など、当社の求める業務効率化機能の最も充実していたのが『しあわせ運送管理』でした。」
実際に導入してどのようなメリットを感じましたか?

「一番大きいのはコストダウンですね。導入時の費用は、旧システムの増強に比べ、大幅に抑える事ができました。ランニング費用に関しても、これまでのようにサーバの保守が一切必要なくなり、データの消失を心配することもなくなりました。
また、当社の業務にカスタマイズ対応してもらったおかげで、日給・月給・歩合・手当てなどが自動集計され、給与計算業務が大幅に効率化されました。経理からは給料日前に残業がなくなったと喜ばれています(笑)」
今後の抱負は?
「インターネットでの通販が右肩上がりで増えていることでもわかるように、輸送需要はますます増え続けていくと考えています。当社では100台以上のトラックによる、急なスポット案件などへの確実な対応や、配送の効率化によるコストダウンなど、きめ細かいサービスで差別化を図っていきたいと考えています。」